神戸遺産相続遺言書相談アドバイザーからのご挨拶

相続や遺言で当サイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
運営を担当している、行政書士の前田 香寿と申します。

相続に関する手続きは、何度も経験することはあまりありませんので、
遺言や相続に関しての法律知識があいまいな場合、思わぬ落とし穴に落ちてしまうこともよくあることです。
遺産相続遺言書相談アドバイザー神戸では、当てにできそうにもない相談者様の家族に代わってプロとしてのきめの細かい、手続きのお手伝いをさせていただきます。
また、様々なご相談にお応えできるよう、不在者の財産管理人を引き受けさせていただいたり、判断能力に劣る方の場合は法定後見を当事務所が受任したりNPO法人や社団法人による法定後見を案内したりなど広くお手伝いすることができます。
まずは、安心・納得の相続や遺言の初回無料相談(要予約)にお越しくださるか、初回無料メール相談をご利用ください。

相続や遺言の無料相談の予約やメール相談はここから

相続手続きや遺言書の作成について、疑問がいろいろありますが些細なこともお答えしております

  • 先妻の子供など誰が相続人かが全然わからない。
  • 相続の手続きをどうやればいいのかわからない。
  • どのように遺産分割の協議をするのかわからないので立ち会ってほしい。
  • 兄弟姉妹が遠方に住んでいて連絡も疎遠となっている。
  • 仕事が忙しくて戸籍を集めることもできないので助けてほしい。
  • 将来スムーズに相続させたいので公正証書遺言を作りたい。
  • 相続人である親の判断能力がほとんどないけど、相続手続きは進めることができるのか。
  • 相続人の中に行方が分からない人がいるけどどうすればいいのか。
  • 自書したような遺言書が出てきたけど、どのように扱ったらいいのかわからない。
  • 専門家に依頼する相続手続きの費用が知りたい。
  • 相続といえば相続税はどうなるのか。
  • 土地建物の名義変更はどうするのか。

このように様々な疑問が次から次へと出てきますが、まあ後で調べるからいいかと、延び延びになってしまいがちですが、特に相続税がかかるような財産の人は、相続発生後10か月以内に相続税の申告をする必要もあり速やかに相続手続きを行う必要があります。
ただ、現在相続税を納めるような相続財産の件数は全国で4%程度ですが、税制改正後は大幅に増えそうです。

無料相談の予約や無料メール相談はここから

相続や遺言書の相談は土曜日や日曜日も対応可能です

会社員や公務員など平日に時間が取れない人をはじめ、自営業者もなかなか時間が取れないといった場合にも対応するため、依頼があれば土曜日や日曜日にもご相談を承っております。
また、依頼があれば当事務所が出張相談にも応じております(交通費だけはご負担いただきます)。

神戸市北区を中心としてサポートしていますが、奈良県などの相続手続きの実績もありますので、お気軽にご相談ください。

近隣市区町村: 神戸市、三田市、宝塚市、西宮市、芦屋市、三木市、篠山市、明石市、川西市、兵庫県

無料相談の予約や無料メール相談はここから

遺産相続遺言書相談アドバイザー神戸はワンストップサービスです

通常の相続手続きは相続人を確定させて、遺産分割協議書を取りまとめて、各種名義変更とか預貯金の処理などをしますが、名義変更のうち不動産は司法書士が行うことになり、相続税が発生する場合は税理士がその申告代理を務めるなど各種の専門家がすることも発生しますので、当事務所では必要な専門家をご紹介して依頼者様の手を煩わせることなくしております。
ただし、法律により本人確認の必要がありますので、専門家と面談をしていただくことがあります。

無料相談の予約や無料メール相談はここから

行政書士の仕事に興味がある人若干募集中

当事務所では行政書士の資格を持っているが、実務を勉強したいという場合や、現在行政書士の資格取得に臨んでいて、将来行政書士になりたいと思っている人が実務の勉強をしたいという場合の人を募集しています。

まずはメールフォームより連絡ください

今日の出来事・記念日3月19日(火) )
ミュージックの日
音楽関係者の労働団体・日本音楽家ユニオンが1991(平成3)年に制定。「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合せ。
カメラ発明記念日
1839年の3月19日、フランスの画家で写真家でもあるルイ・マンデ・ダゲールがタゲレオタイプと呼ばれる写真機を発明したことにちなんで制定されています。
今日は何の日~毎日が記念日~http://www.nnh.to/を参考にしています。

ご注意 当サイトのコンテンツは最新の法律や情報を基に作成しておりますが、その内容を保証するものでは有りません。このサイトの情報を利用して不利益を被った場合でも当事務所は一切責任を負いません。

このページの先頭へ